東京芸術劇場劇場ツアーに行ってみました

広告
基本情報
  • 公式サイト:東京芸術劇場公式サイト
  • 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-8-1
    アクセスページ
  • 開館:1990年10月 リニューアルオープン:2012年9月
    設備更新工事のため、下記の期間休館となります(2023年4月3日現在)
    令和6(2024)年9月30日~令和7(2025)年7月中(予定)

2012年にリニューアルされた東京芸術劇場内には、パイプオルガンのあるクラシック専用の大ホール(コンサートホール)、当ページで紹介する演劇、舞踏、ミュージカルなどの行える中ホール(プレイハウス)、小ホール(シアターイースト、シアターウェスト)があります。

広告
広告

劇場ツアーとは

概要

東京芸術劇場が毎月行っている劇場内の芸術品や、各ホールの内部などを紹介するツアーです。
ツアーガイドが劇場内外の美術品や、パブリックスペースの楽しみ方のほか、毎月の企画として通常では入れない劇場内の案内などが行われています。

料金

500円(税込)~ 支払いは当日受付で現金払いです。

時間

60~90分

スケジュール・お申込フォーム

ご案内は公演情報のイベント/講座等から、スケジュールの各月の詳細情報が確認できます。
お申込みもそのページのメールフォームから行います。

どんな内容?

ツアーガイドが東京芸術劇場のあらましや美術品を紹介した後は、毎月その月の演目に合わせた様々な見学・体験ができます。
ボックスオフィスのそばに受付テーブルが出ていますので、そちらで受付支払後、イヤホンを渡されるので、そちらをつけてガイドのお話が聞けるようになります。
東京芸術劇場のあらましや、各所にある美術品を見学紹介してもらった後は、その月ごとの見学タイムになります。
コンサートホールの裏側で音響の話が聞けたり、舞台の仕込み見学をスタッフの方からのお話とともに出来たり、休みのシーズンには子ども向けの企画もあります。
1か月くらい前から次月の案内と受付がありますので、興味のある企画があったらぜひ申し込んでください。

参加したツアー

2023年8月7日(月)シアターイースト(仕込み見学)+館内美術品鑑賞

真夏でしたから、暑かったですねえ。。東京芸術劇場は、吹き抜けがすごく大きいので、流石に冷房が効きにくく、昼間の時間帯の暑さはやばいです。夏場に行かれる際は暑さ対策ドリンクなどの準備を忘れずに(自販機もあります。私がいつも行くのは地下1階のトイレのそば)。ガイドの方も給水タイムなど気を使ってくれます。

まずはボックスオフィスの上に登って東京芸術劇場のでき方や由来を教えていただきました。
東京芸術劇場は地下2階から9階まであり、縦に長ーく下から小劇場、中劇場、コンサートホールという縦に長ーい作りになっています。ガラス張りの凄い吹き抜けが印象的なこの構造はなぜ?というクイズが。答えは色替えしておきますね。見るにはクリック&ドラッグしてください。

すべてが南側に配置されているのは地下鉄からできるだけ離すすため。一番静かさが必要なっコンサートホールを一番上の階にしています。

また、コンサートホールにある回転式パイプオルガンは世界唯一のものです。パイプオルガンは時代や地域で違う楽器なんですね。モダン・オルガンとルネサンス&バロック・オルガンという3つの調律の違うオルガンになるとのことで様々な楽曲の演奏ができるのですね。

美術品鑑賞

エレベーターを昇り、コンサートホールの入口へ。
タペストリーや天井のフレスコ画を見学しました。

天井のフレスコ画は3点セットで「天地人」日本とイタリアを描いているそうです。

こちらは「地」。
日本の様々な名所を描いているとのこと。東京芸術劇場も見えますね。

師匠とお弟子さんの彫刻なども、これらみなパブリックスペースにあります。
こちらの「足の上の犬」も可愛い!

普段バタバタして目に留まらないことが多いけれども、本当にたくさんの美術品があるのですよね。
東京芸術劇場は1% for Artsという理念で、建築費の1%を美術品に使っているのだそうです。
美術品紹介のパンフレットもあり、どこに何の品があるかが紹介されています。パンフレット片手にぐるっと回ってみたいものです(涼しくなったら)。

シアターイースト『エブリ・ブリリアント・シング』仕込み見学

さて、今回の私の目玉はシアターイーストの仕込み見学。
シアターイーストは一度観に行ったことがありますが、この月はシアターイーストの仕込み見学が2回あり、『エブリ・ブリリアント・シング』と『木ノ下歌舞伎『勧進帳』』の仕込み見学ができました。
ちょうどこの両舞台とも観に行く予定だったのですが、『エブリ・ブリリアント・シング』は座席がセンターステージとのことだったので、興味を持ったのでした。なお、『木ノ下歌舞伎『勧進帳』』も中央をステージが横切る面白い作りでした。それもあってこの月のツアーはシアターイーストの仕込み見学だったのでしょうね。

ちょうどお昼休憩前の時間帯の仕込みを見学できました。段床を組み立て座席を作っている方々、天井で作業をしている方々など。安全管理法規制がされてからヘルメットやハーネスが必須となり、スタッフの皆さんも自前でヘルメットを用意するようになったそうです。役割によってヘルメットの色が違います。ハーネスをつけている方には近くに来てどのようになっているかよく見せていただきました。かなりしっかりしていますね。確かにあんな天井高くに上って作業するのですから。

シアターイーストはブラックボックス型と言われる劇場でステージ位置や座席を自由に配置できます。段床を作ったりオールフラットに戻すのはかなり大変とか。それでも1日で設置をして翌日には役者さんたちが入り、その翌日にはゲネプロをして本番となるとのこと。千穐楽が昼公演ばかりなのはなんでだろうと思っていたら、バラシも当日に行うので、夜中作業になったりしないために千穐楽は昼公演なのだそうです。昔と違って随分ホワイトになったようです。また女性スタッフの方もとても多かったです。舞台スタッフを目指す学校でも女性の学生さんが多いのだとか。

東京芸術劇場へのアクセスなど基本情報

下記のプレイハウスのご紹介ページをご参考ください。

広告
劇場・会場
広告
この記事を書いた人
マイレポシアター

夫と猫と暮らす50歳を過ぎて舞台にはまり始めたにわか演劇ファン。
もともと洋画好きだったのですが、最近日本のドラマや舞台もどんどん見るようになりました。ほかの趣味は一口馬主、ゴルフ、フィギュアスケート観戦、温泉など。身長159cm(座席見え方のご参考に)。体重5.9kg(猫)。東京在住。
先日病院で「肥満」と言われてしまったので(猫)ダイエットしなくてはなりません…7/20:5.7kg→10/26:4.9kgになりました!だいぶハードなダイエットしてしまいました。目標達成したのでご飯の量をちょっと戻しキープ中。ダイエットフードはお腹を下しやすいようなので合うものに変更しました。

マイレポシアターをフォローする

コメント ご質問や情報提供、ご意見などお気軽に!

タイトルとURLをコピーしました