音楽劇『歌妖曲~中川大志之丞変化~』感想

基本情報

中川大志君の舞台、歌妖曲を観てきました!
大河ドラマの最後のシーンで、この子ヤバいかもと思って気になって観に行ったんですが、まじ、ヤバいです。24歳初舞台で初座長、末恐ろしい…

こちらは三銃士企画チャンネルから舞台映像の紹介動画。

あっという間の3時間半

話自体は雑なところもあるなと思うものの、十分エンターテインメントとして楽しめますし、3時間半ほどの時間も飽きることなし。

ミュージカルはあまり…なんだけど、芸能界というストーリー上だからこその歌、ショーのシーンが演出も凝って多様で飽きず、お笑いも。
生バンドだから観てみたいというのもあったのですが、これがまた素晴らしい完成度。

それにしても中村中さんは上手いですねー。

おじさんたちのアドリブでは青いイナズマネタも…えっと、今日ライブビューイングで撮影入ってるんですけどっ。浅利陽介さんもいい役でした。

そして、中川君良かったー。キラキラ王子様アイドルはもちろん(うわー、前方の人目線もらったらヤバいでしょー)ですが、半分以上はねじ曲がった四肢と醜く引きつった顔の役。だから、顔は半分しか見えないし、体型も全く違う。その体の動きどうやってるの?とオペラグラスで確認してしまいました。

声もしっかりしてるし、歌も!番組やyoutubeに出てるものより、現地の生歌はずっと良かったですよ。

まだまだいろいろな人物の描き方がふらふらしてるところもあるけれど、私が観たのは東京公演中盤、今後東京後半、福岡、大阪と続く中でどうなっていくのか楽しみです。

1Fのコラボカフェ

なんと情熱大陸で密着が!

後日情熱大陸で特集されていました。どうなってるの?と気になっていたねじ曲がった体のつくり方も。
舞台、大河ドラマ、CMなどの舞台裏が観られて面白かったですね。

東京会場は明治座でした

さて、明治座は初めてだったんだけど、勾配が少ないので、一階席は舞台下方の見切れが厳しいです。

今回ラッキーなことに前と左前が空いてたので左半分は全部見えたけど、右前に男の人がいてとても姿勢が良いので、右三分の一は全く見えず…声だけ聞いていた感じです。

私としては2階の最前列がストレスなく見えて良さそうかも。1階ならできるだけ通路脇。
もしくはいっそステージ見上げる位の前方席も楽しいのかもなあ。

WOWOWで放送予定

コメント

タイトルとURLをコピーしました